一年の締めくくりは、やはり、お祭り。
二年連続大好評だった、折り紙スタンドは今年はお休みした。
マンネリ化を避けるため。
今年わたしは、ロランスと二人で、折り紙の風車作りスタンドを開いた。
用意したもの
中華料理店からもらった割り箸
ワインのコルク栓
去年の残りの折り紙
みんなから回収したビーズ
つまようじ
小さく切ったストロー
余談だが、「つまようじ」というのは、長いこと「妻に用事」のことかと思っていた。妻が作ったお料理が歯に詰まって、「ねえちょっと、おくさん、詰まっちゃったよ」と妻を呼ぶので「妻用事」なんだとばかり思っていたら、じつは「爪楊枝」だった。パソコンで文章を書くと、自動変換という便利なものがあるので、助かるなあ。。。
さて、準備したこと。
1)コルク栓を縦にして、栓をワインボトルから抜いた時にできた穴に、割り箸を突っ込む。
2)つまようじの片方にビーズをはめ込んで、いわゆる「待ち針」のようなものを作る。
余談だが「まちばり」の「まち」が「待ち針」だとは、知らなかった。大発見だが、大納得なネーミング!
折り紙で、三角を二回折り、できた四本の線をそれぞれ三分の二ずつ切る。
羽を寄せ集めて、ビーズ待ち針で止め、風車の中と外2箇所、ビーズまちばりの軸になっているつまようじにストローを通し、その先をコルク栓に突っ込む。
あ〜ラ、簡単。風車の出来上がり。
お金も掛からず、エコロで楽しい風車の出来上がり〜〜。
子どもたち、とっても喜んでいた。
はじめ回らない風車が、風を見つけてくるくる回り出すと、子どもたちの口がふわっと開いて、目が輝く。
お祭り当日は、日中30℃の夏日となった。その前の前の日までは、ずうっと15度を超えない日が続いていて、お祭りの前日から急に30℃になった。2・3日で倍の飛躍というのは、身体によろしくない。でも、雨が降らなかったので、夜中まで学校の校庭はにぎやかだった。
夜は、前もって申し込んだ人たちのみのお食事会。サラダ・パエリヤ・チーズ・リンゴのタルト・コーヒーのフルコースだった。赤ワインとロゼワインもついていた。うちの冷凍庫を貸して売ったアイスクリームも、大好評、飛ぶように売れた。
今年度も、もうすぐ終わり。
中学校は来週の火曜日から夏休みに入る。
2008/06/22
Inscription à :
Publier les commentaires (Atom)
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire