2010/05/31

パリへ

 指圧の診療所研修のために、パリに行っていた。ゼネストの影響でどうなることやらと思ったが、予約していたTGVの席が無かったこと以外は問題なく、時間通りにパリにたどり着けた。子どもが学校に行かない平日に家を留守にするのはどうかと思っていたのだが、ストの日はJPも家に居るので大助かり。カーモーからアルビまでの電車は無かったので、アルビまで自動車で送ってもらえた。
 
 電車で、解剖学などの復習を。疲れてくると車窓をながめる。フランスは広いのだなあ〜。どこまで行ってもこんな風景。パリ到着の三十分地点まで、ずうっとこんな風景。7時間以上掛かった。でもあまり疲れなかった。


 夏に知り合った剣道の友だちの、お母さんの家に泊めてもらうことになっていた。バスティーユ広場のすぐ近くで、オペラ・バスティーユの前には、ストをやっている労働組合の人たちが集まって、大騒ぎをやっていた。いつも通りの風景、らしい。

 

 パリに到着した木曜日の晩には、指圧の先生に、ちゃんと50ユーロも払って指圧をやってもらった。実習は金曜日と土曜日。金曜日は患者さんが大変多く、わたしには指圧の現場を見学することは許されていないので、先生ばかりが忙しく、わたしは何もやることがなかった。患者さんにお茶を出し、ちょっとおしゃべりにつきあい、電話の応対をし、パンフレットなどを折ったりして過ごした。
 夜には剣道の友達と集まって、お好み焼きと、カレーライスと、豚カツを食べに行った。



 土曜日。
午前中は一人しか患者さんが来ないというので、まず掃除機を掛け、それから、先生がモルモットになって実験台に上がった。わたしの指圧の腕前を披露。ちょっと訂正するところがあって、そのあと患者さんがやって来た。わたしの実験台になってくれる、本物の患者さんだ。でもじつは、先生のお友だちで、彼女自身指圧を習っている人だった。だから、わたしが変なことをやると指摘される。要領がわかっているので、自分で向きを変えてくれたりもする。
お昼は三人で、合気柔術の稽古に出かけた。

道場の前に着いた時、玄関のドアに《居合道フランス全国大会》という大きなチラシが見えたので、ドキドキした。全国大会だったら、絶対にソバージュさんが来ていると思ったからだ。ソバージュさんは、恩師の佐藤先生が《フランスの弟》と呼んでいた人で、彼が七段に合格した時も、佐藤先生のお宅の道場で稽古してから試験に臨んだのだ。身体の小さな人で、恥ずかしがりやで、声は小さく、普段着の時にはときどきどもる。でも、居合道の着物を着ている時には、とっても大きく見える。フランスで一番居合道の上手な人だ。去年からは居合道協会の会長さんをしている。
 合気柔術の稽古が終わってから、居合道大会をやっているところをのぞきに行ったら、玄関のところにソバージュさんが立っていた。居合道の大会は中断されていて、お昼ごはんの最中だった。審判の人たちは体育館の真ん中にテーブルを出してお弁当を食べているところで、参加者たちは、体育館のひな壇席でサンドイッチなどを食べていた。体育館の中はシーンとしていた。
 ソバージュさんはお昼を食べない人なので、体育館の入り口付近でうろうろしながら、挨拶に来る人たちと言葉を交わしたり、参加者の質問に答えているところだったのだ。
 わたしの顔を見るなり、ニコニコマークみたいに目を小さくして、口を耳元まで緩ませる。
「あ、妹が来たので、ちょっとごめんね」
と言うと、人をかき分けてわたしのところにやって来た。シーンとした体育館の、みんなが見ている前で、ソバージュさんはわたしを抱きしめた。ずいぶんと、ずいぶんと長い間、彼はわたしを強く抱きしめて、わたしたちは肩を揺らしながらその場所に立ちすくんでいた。
 ソバージュさんに指圧の実習に来ていると言ったら、ちょっと腕を揉んでくれと言う。それだったら、わたしの先生に頼みましょうと、まだ着替えを終わらせていないわたしの指圧の先生のところに連れて行った。
 ソバージュさんは、「わたし、みのりの兄です」と深々と挨拶をし、自分で腕を痛めていることを説明した。指圧の先生はさっさと手ぬぐいを取りに走って、ソバージュさんの腕に指圧を施し始めた。
 
 そのあと、わたしたちはまた肩を抱き合って居合道の道場の方に戻り、新学期には、わたしの道場にも来てくださいと言ったあと、また長い間抱きしめ合ってお別れした。わたしのあごはソバージュさんの肩に乗っかる。こんなにぴったりサイズに抱き合える男性は、フランスではこの人ぐらいだろう。そして、こんなにすばらしく羽織袴と白足袋に草履が似合うフランス人の男性も、この人しかいない。

 合気柔術のみんなと中華を食べ、先生とわたしはまた診療所に戻り、午後には先生は二人の患者さんの指圧を行い、わたしは指圧に使う手ぬぐいにアイロンをかけた。最後にまたわたしの指圧の復習をやって、ずいぶん褒められ、とってもよい実習生だったと言っていただき、プレゼントまでもらってお別れした。

 剣道の友だちが昨日に引き続きまた電話してね、また食べようねと言ってくれていたのだけれども、最後の夜こそは地下鉄の駅を抜けて、地上に出たかった。そして、どうしてもパリの街を一人で歩きたかったので、もうだれにも電話しなかった。



 冷たい雨が降る、風の強いパリの、セーヌ川のほとりを歩いた。人びとは冬の服にコートとブーツの装いで、まるで秋のパリに来ているようだった。今年出版される翻訳の本の舞台となっている、コンコルド広場のオベリスクや、ルーブル美術館の写真を撮った。帰ったら、この本のゲラをちゃんともう一回読み直して、大阪の出版社に最後の提出をする。今は挿絵画家さんががんばってくださっている。
 
 土曜日の夜には、夜行に乗ってカーモーに向かった。日曜日は母の日なので、子どもたちが待っていた。

Aucun commentaire: